業務案内

検査可能な部位のご紹介(小児および成人)

腹部系(肝・胆・膵・腎・脾・膀胱・前立腺等)の腹部全般スクリーニング
消化管系(上部消化管である胃や十二指腸病変等の検索・小腸病変等や下部消化管等の病変検索)
体表系(乳腺・甲状腺・耳下腺・顎下腺・頸部腫瘤・リンパ節腫大の鑑別・腹壁や鼠径ヘルニア等)
急性腹症(急性腸炎・憩室炎・急性虫垂炎の鑑別・イレウス・癌や炎症による腹膜炎や婦人科疾患等) 腹膜反射や反跳痛等の理学的所見を取りながら、腹壁から触知する腫瘤や痛みの有無等も所見として考慮し、検査を行いますので穿孔例等も確実に網羅できます。
進行癌やターミナルの患者様の病状把握(原発巣の進行度判定・癌性腹膜炎/胸膜炎等の判定・腹膜播種の有無・転移性肝癌の進行度判定・閉塞性黄疸の有無・門脈腫瘍栓等の判定・リンパ節転移の有無・シュニッツラー転移やクルッケンベルグ腫瘍・ウィルヒョウ転移の検索およびイレウスの有無や胃内容物の貯留判定が可能です。)

一覧に戻る

小児科領域

患者様や先生方の不安を解消できます。

小児疾患の経験数も多数あり、尿路感染症を始めとして、高熱や上腹部痛、右下腹部痛の患者さんの場合などは、特に聴診器代わりにエコーで検査を施行し、虫垂炎の否定が出来れば、保存的加療等が可能な症例であり、患者紹介の必要性も無くなります。患者さんの診療に追われて、エコー検査もままならない先生方もご安心下さい。お任せ頂ければ、正確なエコー検査を致します。

  • 検査可能項目
  • 肥厚性幽門狭窄症
  • ヘノッホ・シェーンライン紫斑病等
    による腹痛の原因検索
  • SMA症候群
  • 腸重積症
  • 細菌性やウィルス性急性腸炎
  • 急性虫垂炎
  • 大腸憩室炎
  • メッケル憩室炎
  • 先天性胆道拡張症
  • 胆道閉鎖症
  • ウィルムス腫瘍
  • 神経芽腫
  • 肝芽腫
  • 尿路感染症等《AFBN等》
  • 頸部リンパ節炎や頸部腫瘤等の精査
  • 小児癌の早期発見も可能です。
  • 肝芽腫
  • ウィルムス腫瘍
  • 神経芽細胞腫

膀胱の尿管瘤からVURや尿膜管遺残症例もよく検出できる疾患です。小児には上記疾患を含めて先天的疾患が潜んでおり、その事を否定することも可能です。

一覧に戻る

依頼された場合の先生方のメリット

チーム医療の一環として、先生方の診療が的確で迅速な診断が出来るように、患者様ひとりひとり丁寧な検査を行わせて頂きます。

左側:尾田胃腸科内科・内科に設置してある画像閲覧システム
右側:超音波診断装置を用いて動画による異常所見の再確認作業中

実質臓器のピットホールの軽減、特に膵疾患の見逃しの軽減に寄与します。

膵臓もほぼ全長が観察できるような検査法で見逃しの少ない検査を行います。

  • 半座位による膵臓全体の検査

  • 右側臥位による体尾部の検査

膵臓検査の場合でも飲水法は施行しません。
上記検査法に加え、左側臥位や半捻転位および左肋間走査を併用して早期癌の発見に努めています。
高齢者や整形外科病変がある患者様は臨機応変に対応して検査を行います。
信頼性のある効率的な診療のサポートをさせて頂きます。

エコーは専任の検査士に任せることで、患者様の待ち時間の短縮や先生方の診療時間に余裕が出来、患者サービスに繋がります。

急性腹症の患者様や、理学的に有所見がある患者さんの場合でも迅速にその場で検査が可能です。
  • 理学的所見を加味しながらエコーで炎症等を検索し、紹介の必要性の有無の指標となります。
    患者様の紹介病院までの苦痛や費用負担の軽減もでき、患者様第一の診療が出来るものと思われます。
エコー機器の設備投資や更新等の必要性が無くなります。

高額なエコー機器を購入しなくても、最新のエコー機器を持参し検査を施行させて頂きますので、機器の設備投資費用が必要なくなります。また、故障した場合でも維持管理費が発生致しません。画像は静止画および動画で撮影が可能な機器を持参致します。但し、ご自分の病医院様でDICOMに接続され、電子カルテに反映する機器をお持ちの場合は、そちらの機器を使用させていただきます。レポートは病医院様専用にカスタマイズし、パソコンで作成した報告書を紙および電子媒体で病医院様に提出させて頂きます。画像は希望される場合はUSBで病院様のパソコンにコピーさせて頂きます。

一覧に戻る

エコー業務を依頼してのご感想

尾田胃腸科内科・内科 尾田 恭 院長からの株式会社echo坂口にエコー業務を依頼してのご感想を頂きました。
  • 当院では消化管症状で来院する方が多いのですが、腹部の肝臓・胆嚢・膵臓などに病気が隠れている方が稀におられ、腹部エコーの検査を増やすことが急務でした。坂口さんにお願い出来たおかげで、腹部エコーがスムースに検査出来るようになり、尾田自身も内視鏡や外来診察にさらに力を入れる事ができ非常に助かっています。また、患者さんからも評判が良く、「こんなに詳しく診てもらったのは初めて」と伺い嬉しく思っております。

一覧に戻る

健診や人間ドック

一つ一つの臓器をくまなくチェックしながら施行していきます。

健診業務や人間ドックでもひとつひとつの臓器をくまなくチエックし、関連付けながら検査施行して行きます。また、依頼頂いた施設様の決められた時間内での走査法と撮影写真を撮って対応する事も可能です。

健診で大腸のスクリーニング検査を加えて検査可能です。

進行癌や炎症等を発見することも出来ます。

一覧に戻る

往診でのエコー検査業務

高齢者や自力で動けない様な患者様・末期癌の在宅医療の患者様の病態把握も可能です。
バッテリー内蔵のポータブル高性能のエコー機器を持参しますので、電源が無い場所での検査も可能です。
プローブもコンベックス・リニアプローブ(消化管用・乳腺甲状腺等用)の計3本を持参しますので、心臓以外はどの領域も検査可能です。
患者様宅でエコー検査をすることも可能です。

往診に行かれる際に先生と同伴いたします。

撮影協力:尾田胃腸科内科・内科クリニック

一覧に戻る

体表エコー・心臓エコー検査業務等

甲状腺検査では5分程度、乳腺では有所見がない場合は5分程度で正確な検査を施行致します。
頸部腫瘤や体表の腫瘤等に対しても対応が可能で、川崎病等のウィルス性疾患や細菌性疾患によるリンパ節腫脹の鑑別も可能です。
簡単な頸部血管エコー検査も可能です。
心臓エコー・頸部血管・下肢血管エコー検査業務のご依頼の場合は業務提携している技師に依頼します。

一覧に戻る

講習会の開催(60分~1時間30分程度:時間や費用は要相談)

最近旬の消化管領域(特にappeの描出法等)の講習には誰にも負けない自信と症例経験があります。
  • スライド(動画像を使用)や、ライブデモを併用した講習会を開催しています。上記領域の講習会や少人数による勉強会等も可能です。大規模講習会・ハンズオンセミナー・少人数ハンズオン含む講習・個人講習等が出来ますのでご相談下さい。少人数での初心者から中級者・上級者および先生方まで幅広く、どの様な講習方式でも対応可能です。超音波検査士一発合格対策講座も可能です。(但し、臨床の腹部・健診領域)

  • ハンズオン・初心者集中講習会
    教科書には書いてない事から目からウロコのエコー解剖まで教えます。丸暗記する勉強法ではないため、理解しながら実力が早く身につき、忘れる事も少なくなるようにエコーテクニックのノウハウをお教えしていく講習です。
  • 個人・少人数講習会
    実際に白紙に解剖図や腫瘍等を書き、分かりやすい説明を行いながら、理解できるまで個人のレベルに応じてゆっくり理解出来るまで教えていきますので、自分のエコーテクニックに自信が付いていきます。また、実際の正常例と異常例を比較しながら動画で家庭教師の様に教えていきます。
過去に、一般の業者が開催しているようなセミナーを受講し、既に忘れてしまった方へ

一日間で数万円の大金を支払って受講し、その時は理解できていても人間ですので、いつか忘れてしまう……その様な講習会ではなく、復習しながら受講者の実力と都合に合わせた1~2週間に1回で月に2~4回程度の柔軟性のある、和やかな勉強会にしていきます。講習時間も60分程度の時間で集中力の欠けない程度とし、無理なく、楽しくエコー好きになるような講習を行っていきますので嘘のようにガンガン実力がついていきます。

初心者の方へ

今からエコー検査を始める方やテクニックに自信が無い方・エコー症例の読み方が分からない方には少人数での講習をして行きますので、質問や疑問点も遠慮なく聞く事ができ継続的に勉強する事で、いち早く正確なエコー検査の取得ができるようになります。当然ハンズオンを行いながら、受講者のそれぞれ不得意な領域を中心に指導を行いますので、エコーで出せない部位も自信を持って出せるようになります。

  • 日時
    相談の上に開催日を決定させて頂きます。
  • 個人・少人数講習
    個人や2~4人程度の講習会も大歓迎です。
  • 講習会価格
    低価格で熊本県医療関係者方々のエコーレベルアップの為になるような講習を行います。

尚、応募多数の場合は先着順とさせていただきます。また、受講者にはどの様なエコーに関する質問にも優しく詳しくご説明して参ります。是非この機会に応募をお願い致します。

一覧に戻る

業務日および業務時間

平成27年の業務日(年中無休) 時間午前8時から
月曜日から日曜日:午前8時から終了時まで

★但し、月・水・木曜日は契約病院があり、17時以降であれば可能です。

★但し、金・土曜日は13時まで契約病院があり、それ以降であれば可能です。

★日曜日:9月27日・10月18日・11月15日・12月13日の午前中は契約病院がありますが、13時以降であれば可能です。(その他の日曜日は空いております。)

★祝日:9月20・22日は契約病院がありますが、その他であれば可能です。

★年末年始でも前もって予約して頂ければ業務可能です。

★現時点では火曜日は一日空いております。

講習会は上記以外の時間帯であれば曜日・日時・開始時間は臨機応変に対応させて頂きます。

一覧に戻る

27年エコー講習会料金及びエコー検査保険点数

講習会料金は依頼された先生方や技師さんと直接お会いし、ご説明させて頂きます。
腹部エコー保険点数:530点 体表エコー保険点数:350点

一覧に戻る

連絡先

会社名 株式会社echo坂口
代表取締役 坂口 勝哉
住所 〒862-0924熊本県熊本市中央区帯山1丁目25-17-803
携帯電話 080-5270-1957(先ずは携帯に電話頂くと助かります)
設立 平成27年7月
業務内容 エコー検査・エコー講習会の開催
TEL/FAX 096–381–0128
(18時過ぎに出来ればお願いします。)

尚、エコー業務中は留守番電話になりますが、こちらから折り返しお電話を致します。また、メールで書き込んで送信頂けると、その日中に返信及び病院様の診療の暇な時間にこちらから電話かメールで返信を差し上げます。

一覧に戻る