会社概要
患者様に対しては技術面だけでなく、接遇や対処面でも自分の家族同様または、それ以上に優しく親切丁寧に接しております。

例えば、小児に対しては自分の子どもや孫と思い、高齢者には自分の親と思ってエコー検査を実施して参りました。この理念は変えることなく検査施行していく所存です。

  • プロフィール

    日本超音波医学会認定の超音波検査士です。熊本地域医療センターで培ってきた35年のエコー経験で、新生児から100歳を超える老人までの症例経験があります。殆どの症例が有所見であり、早期癌から急性腹症および末期癌等の症例経験数は10万件を軽く突破しております。(1年間での超音波検査件数は5000件以上)また、研修にお越しになられる検査技師さんや先生方にも私が懇切丁寧に指導させて頂きました。特に先生方には高度な技術指導をさせて頂きますので非常に好評で、先生がご自身で研修期間を延長されて研修を継続する事も珍しくありませんでした。

掲載先: イギリス雑誌  Acta Paediatrica
演題名: Ultrasonography and C-reactive protein can predict the outcomes of voidingcystography after the first urinary tract infection
内容: 初発の尿路感染後で超音波検査とCRPは、排尿時膀胱造影の結果を予測することができる。との趣旨が論文として掲載されています。

英語の論文は 熊大小児科の城戸 淳先生が発表された論文です。共同研究者として私も エコー画像を担当させて頂きました。今、この論文が世界の小児科医で話題になっているそうです。その為、第二弾の執筆をするように催促を受けておられます。第2弾はエコー画像を中心としたVUR(膀胱尿管逆流症)・AFBN(急性巣状細菌性腎炎)関連の論文を執筆中で、私もわかり易いような腎盂から尿管の動画像撮影と、その描出法のノウハウを書かせて頂きました。

会社概要

  • 会社名 株式会社echo坂口
    代表取締役 坂口 勝哉
    住所 熊本県熊本市中央区帯山1丁目25-17-803
    設立 平成27年7月
    業務内容 エコー検査・エコー講習会の開催やセミナー・展示会等の企画・開催および運営・古物売買
    TEL/FAX 096-381-0128
    携帯電話 080-5270-1957
  • (尾田胃腸科内科・内科のスタッフと)